神社より
重陽の節句をお祝いしましょう
2023.09.02
- 古来、9月9日は「重陽の節句」「菊の節句」として、
邪気をはらい長寿を願う日とされます。
菊の葉から滴るしずくを飲んで不老不死となったという、
「菊慈童」伝承を起源とするこの風俗では、
菊酒を飲んだり、菊湯、菊枕などを、各ご家庭で楽しむのが一般的です。
令和5度の「中秋の名月」は9月29日。
秋の訪れを感じつつ、皆様のご多幸を祈念申し上げます。
戦没者を追悼し平和を祈念する式典
2023.08.06
- 令和5年度「戦没者を追悼し平和を祈念する式典」を、本年も8月15日(火)、正午より、
当社上境内「参集殿」にて斎行致します。
戦争で亡くなられた方々の御魂に感謝を捧げ、国家と世界の平安を祈りましょう。
皆様のご参列をたまわれますことを。